2023年10月2日(月)10時より、横浜市都筑区センター北にあるコワーキングスペース、『まちなかビズつづき』にてセミナー「事業を300字以内でPRしよう~まちビズの専門家ページを書く会」を開催しました。

自主開催ではなく、まちなかビズつづきのイベントとしての位置づけです。

なお「まちビズの専門家ページ」とは、横浜に3拠点を構えるコワーキングスペース「まちなかビズ」の会員紹介のサイトです。
https://tsuzuki.machibiz.net/senmonka-hirata_keiko

仕事につながっている事例もあるのですが、いかんせん、書くのが難しい。
肩書き(10~20字)、キャッチコピー(~29字)、PR文(200~300字)と、かなり端的に伝えなければなりません。

自力で書けずに困っている会員さんもいらっしゃると考え、セミナーを企画しました。

開催まで2週間を切ってから告知を始めたため集まるか不安でしたが、10名様にお申込みいただき満席。当日参加の方がお1人いらっしゃり、11名(女性8名、男性3名)でスタートしました。

プログラム

①まちビズの専門家ページ活用事例
②売れる文章の土台
③ ターゲットの明確化
④商品の強みの分析
⑤ベネフィットの言語化
⑥テンプレートで文章作成にチャレンジ

私がとにかく重視しているのは土台作りです。
具体的には、次の3点です。

1.どんな課題を持っている人に(ターゲット)
2.どんな特徴や競合優位性がある商品を提供して(商品)
3.どんな結果を出せるのか(ベネフィット)

ここが明確なっていないと、どんなにテンプレートがあってもお客様に届く文章は書けない、というのが私の持論です。
土台を言語化するため、「講義→ワーク→隣の人とシェア」を5回行いました。

ワークとシェアを行う理由

セミナーの時間は120分ですが、40~50分くらいはワークとシェアにあてています。

ワークを行う理由

ワークを多く取り入れている理由は、文章を書く機会を、ある意味強制的に作るためです。
文筆業を生業にしていない限り、仕事で文章を書く機会はあまりありません。

起業しているならコピーライティングを学んだほうが良いとわかっていても、つい後回しにしてしまいがちです。
でもこのセミナーに参加すれば、その場で何かしら書かざるを得なくなります。

セミナーで100%の出来の文章が完成しなくても、「書くスイッチ」を入れるきっかけになればいいなと思い、ワークの時間を確保しています。

シェアを行う理由

シェアを行う理由は、第三者の目線を取り入れるためです。

セミナー受講者様は、個人事業主、もしくはひとり法人がほとんど。
事業や商品について、客観的な意見を聞ける機会はあまりありません。

セミナーで隣同士になる方は、基本的に初対面で業種・業界も別。
つまり、お客様目線に近いのです。

なのでシェアの前には、良いと思ったことや気づいたことは、どんどん相手に伝えるようにアナウンスし、有意義な時間になるように努めています。

このシェアの時間が毎回好評です。

たとえば今回は、高級路線のメッセージボード(店舗の外などに設置する販促用の立て看板)を売り出したい方と治療院に勤務経験があり独立準備中の方が、たまたまペアになりました。
治療院においてメッセージボードは重要な集客ツールのためお客様目線の貴重な声を聞けたそうで、「方向性は間違っていないと確信できた」とおっしゃっていました。

アフターフォロー

今回のセミナーは盛りだくさんで時間内で文章が完成しないことが予想されたので、1週間以内にフェイスブックグループに参加して提出していただければ、フィードバックすることにしました。

受講された方でまたグループに参加されていない方はお知らせください!
すぐにグループへの招待を送ります。

受講者の声

受講後のアンケートから、一部を抜粋して紹介します。

自分で思っていることをことを人に伝えるのが本当に苦手ですが、隣の方がたくさん私の意見を引き出してくれました。

とても明るくて気さくで、わかりやすいセミナーをありがとうございました。内容が濃くて本当は倍の4時間くらいあると良いのですが、集中力も続くかわからないので、続きの文章は自宅で書きたいと思います。金額以上の内容の良さに感謝です。

テンポよく進む講義がとてもわかりやすかったです。ワークシートの内容をペアと一緒に話す時間がとても有意義でした。

自分の考えが他人からどう見えるのかが不安でしたが、隣の方とシェアする中で方向性は間違っていないと確信できました。
進行のリズムが良く、2時間集中して学ぶことができました。

2回目ですが、本当に話がわかりやすく、声も聞き取りやすいので毎回勉強になります。受講者の様子もよく見て下さるので、おいてきぼりにならず進んでいけます。また機会がありましたら受講させていただきます。ありがとうございました!!

コピーライティングに関するセミナーや企業研修のご依頼も受け付けています。
オンラインや地方出張も相談に応じます。