チラシづくり、こんなお悩みありませんか?
- チラシテンプレートに当てはめる言葉が浮かばない
- お客様目線が大事なのはわかるけれど、どう書けばいい?
- 情報を詰め込みすぎて、ごちゃごちゃしている
- 逆に情報が少なすぎてスカスカに見える
- コピーライティングの本や動画で学んでも、自分の事業に落とし込めない
- チラシを外注しようとしたら「原稿は用意してください」と言われた
ひとつでも当てはまったら、ご相談ください。
「既存チラシの添削」から「デザインまで一貫対応」まで、ニーズに合ったプランを用意しました。

中小企業のウェブサイトのコピーライティングを数多く手がけてきたコピーライターが事業の強みを引き出し、お客様の行動を促す言葉に変えていきます。
特定のサービスを掘り下げて伝えたい
お客様の声や事例を盛り込みたい
文章多めでしっかり伝えたい
信頼感のある仕上がりにしたい
選べる4つのプラン
既存チラシの添削
16,500
27,500
こんな方におすすめ
- いまいちなのはわかるけれど、直し方がわからない
- 文章の良し悪しを客観的に判断してほしい
- デザインは自分でできる。もしくは外注先がある
サービスの特徴
- 既存チラシの文章を添削
- 改善ポイントを具体的に指摘
- 修正案の提示
- 60分で完結
※具体的なアドバイスはしますが、最終的な原稿はお客様に仕上げていただきます。
「プラン①既存チラシの添削の流れ」の流れ
問い合わせフォームからご連絡ください
前日までにチラシデータを送付してください
オンラインにて、改善ポイントをアドバイスします
請求書を発行いたします。銀行振込でお願いいたします。
新規チラシの文章アドバイス
16,500
27,500
こんな方におすすめ
- チラシのテンプレートに当てはめる言葉が浮かばない
- 自分で文章を書きたいけれどプロの目線もほしい
- 販促に効果的な伝え方を相談したい
サービスの特徴
- ターゲット、目的、強みの明確化
- 文章の方向性を一緒に検討
- 具体的な表現例の提示
- 60分で完結
※具体的なアドバイスはしますが、最終的な原稿はお客様に仕上げていただきます。
「プラン②新規チラシの文章アドバイス 」の流れ
問い合わせフォームからご連絡ください
事前にホームページのリンクなどの共有をお願いする場合があります
オンラインにて、強みやアピールポイントの見せ方をアドバイスします
請求書を発行いたします。銀行振込でお願いいたします。
原稿作成代行
33,000
55,000
こんな方におすすめ
- プロにすべてまかせたい
- クオリティの高い文章がほしい
サービスの特徴
- ターゲット、目的、強みの明確化
- チラシの原稿の作成代行
- 90分程度の取材・5~7営業日後に初稿提出
納品形式
ワード
「プラン③原稿作成代行」の流れ
問い合わせフォームからご連絡ください
事前にホームページのリンクなどの共有をお願いする場合があります
60~90分程度でお話をうかがいます
5~7営業日後に初稿を提出します。原則として修正回数に上限はありません
請求書を発行いたします。銀行振込でお願いいたします
チラシ丸ごと制作
要見積もり(プラン③+デザイン費・印刷費)
こんな方におすすめ
- クオリティの高いチラシに仕上げたい
- 原稿とデザインを別々に頼むのは面倒
サービスの特徴
- ・原稿作成代行(プラン3と同内容)
- デザイン制作
- 印刷手配(オプション)
- 90分程度の取材・5~7営業日後に初稿提出
- デザインの納品日は要相談
納品形式
印刷データもしくはチラシ現物
「プラン④チラシ丸ごと制作 」の流れ
問い合わせフォームからご連絡ください
事前にホームページのリンクなどの共有をお願いする場合があります
60~90分程度でお話をうかがいます
5~7営業日後に初稿を提出します。原則として修正回数に上限はありません
原稿が完成したらデザインに入ります
デザインの所要時間は変動します
請求書を発行いたします。銀行振込でお願いいたします
※薬機法・医療広告ガイドラインの知識が必要な業種は対応できかねます。予めご了承ください。
よくある質問
- Qどのプランを選べばいいですか?
- A
以下を参考にお選びください
- チラシがすでにある → プラン①(添削)
- 自分で文章をつくりたい → プラン②(一緒に考える)
- 文章を全部まかせたい → プラン③(原稿作成代行)
- チラシ制作をすべてまかせたい → プラン④(原稿作成代行+デザイン)
迷う場合はお気軽にご相談ください。
- Qプラン2で、どこまでアドバイスしてもらえますか?
- A
掲載する内容や伝え方を具体的にお伝えします
×「ここはお客様視点で書きましょう」
○「たとえば■■と書くと、お客様視点の言葉になります」
ただし、最終的な原稿はお客様に仕上げていただきます
- Qプラン③・プラン④の修正は何回まで可能ですか?
- A
原則として回数に制限はありません。ただし、「個人向けから法人向けに変更してほしい」など、根本的な変更の場合は、新規案件として料金をいただきます。
- Qプラン③で原稿をつくってもらってから、後でデザインを追加できますか?
- A
可能です。
- Q対面での相談や取材は可能ですか?
- A
基本はオンライン対応ですが、エリアによっては対面も可能です。お問い合わせ時にご相談ください。
- Qどんな業種でも対応できますか?
- A
薬機法・医療広告ガイドラインの知識が必要な業種(化粧品、健康食品、医療機関など)は対応できかねます。
その他、弊所が対応不可能と判断したものはお断りする場合があります。
- Q印刷も依頼できますか?
- A
プラン④に限り可能です。料金はその都度見積もりをいたします。
お気軽にお問い合わせください。
