個人事業主の方から、このような悩みをよく聞きます。
- 同業者が全員すごい人に見えて、「自分なんて……」と思ってしまう
- 同業者との違いを出していきたいけれど、自分の良さや強みがわからない
- ネットでのブランディングが大事とはわかっているけれど、つい「いいね」がほしくて、プライベートなことばかりアップしてしまう。結局、全然仕事につながらない
- ホームページやブログを持っているけれど、問い合わせは、ほぼなし
- このまま進むべきか方向性を変えるべきかで悩んでいる
- 今のやり方でいいのか、一度確認したい
- 頭の中がぐちゃぐちゃ! 整理したい
でも取材でじっくり話を聞いてみると、皆様とても魅力的で個性的。
「すごい経歴じゃないですか。もっと自信を持たないともったいないです」
「それそれ! それをブログのネタにしましょう! 需要ありますよ」
「そのくらい特徴を出していったほうがいいと思います。普通じゃ、埋もれちゃいますもん」
こんなことを思わず言ってしまったのは、一度や二度ではありません。
取材した内容を文章にしてお渡しすると「自分のこととは思えない素敵な記事!」と喜んでくださるのですが、もちろん私が誇張したり捏造しているわけでは一切ありません。
単純に、強みを見つけて言葉にしているだけです。
それなのに、ご本人認識と私の認識に大きなずれがある理由はただひとつ。
人は、自分の価値に自分で気づけないから
多くの人が自分を過小評価して自信がなかったり、お客様にとっては重要でないポイントを強みだと思い込んで的外れなアピールをする罠にはまっています。
実は、私自身も同じ経験があります。
ある業界に特化した制作会社と長年つきあっているのですが、私は「その業界で就労経験があることが評価されている」と思っていました。
でも編集者に聞いてみたところ、私と取引をしている理由は「取材も原稿作成のクオリティが高く間違いないから」でした。
業界の知識や経験は、さほど重要ではなかったのです。
「あ、私の市場価値って意外と高いんだ」
こう気づき、自信を持ってアピールできるようになりました。
自分一人で考えていても、自分の魅力はなかなか見つけられません。
そこで、ビジネスのキモ発見!60分コンサルのご案内です。
200人以上を取材してきたコピーライターがじっくりお話をうかがい、強みや差別化ポイントを見つけ、どう活かすかまでアドバイスいたします。
ビジネスのキモ発見!60分コンサルについて
コンサルティングの流れ
- ホームページ、ブログ、SNSなどをのURL教えていただき、簡単なアンケート
- オンラインでコンサルティング(60分)
- レポートをメールで送付
ビジネスのキモ発見!60分コンサルおすすめポイント4つ
- 強みや差別化ポイントの「見せ方」まで提案
- 内容をまとめたレポートを作成
- 個人顧客の心理がよくわかる
- ホームページやSNSの文章へのアドバイス
- キーワード選びやSEO対策などのアドバイス
- ビジネスだけでなく人生経験からも強みを見つけます
「あなたの強みはこれです」で終了ではありません。どう見せればお客様に伝わるかまでをアドバイスいたしします
話した内容を整理し、文章での見せ方をアドバイスしたレポートを差し上げます。頭の中や今後の課題が可視化されるので「わかったつもり」がなく、次の行動につなげられます。
個人顧客向けコールセンターで3万件超の顧客対応経験があり、一般消費者が関心を持つポイントを熟知しています。強みをどうアピールすればお客様に響くのかを提案いたします。
現状の問題点を見つけ、具体的な改善策を提示します。少し視点や表現を変えるだけで、お客様への印象がガラッと変わるはずです。
ウェブ集客を実践してJAからの依頼などをホームページから受注し、ウェブマーケティングのサロンの運営メンバーもつとめるコピーライターがコンサルティングを担当します。「検索にヒットしない」などの相談もうけたまわります。
個人事業は、代表者の人柄や生き方も商品の一部です。ビジネスの実績だけでなく、どんな考えや価値観を持っているかを見つけ、仕事に活かす方法をお伝えします。
お客様の声
的確にポイントをついたアドバイス
昨日は、充実した楽しいひと時をありがとうございました。
また丁寧なレポートもありがとうございます。
一応私もメモをしたのですが、このレポートを拝見してプロの凄さを改めて実感しました。
コンサルティングの内容は、分かりやすく具体的ですぐに実行できるものばかりでした。
実はコンサルティングって胡散臭いイメージがあって(ごめんなさい!)今まで受けたことがなかったのです。でも、なぜか平田さんのは絶対に受けたいと思ってすぐに申し込みました。
直感に従ってお願いして本当に良かったと思いました。
いや、本当に。
ここまで的確にポイントを突いてアドバイスくださる方ってなかなかいないと思います。
ウェブ制作を仕事としていますが、自分のウェブのことは自分ではなかなか気づけないし、それを言ってくれる人も少ないので外部の方の意見を聞けたことは貴重な機会でした。
今後、お願い出来る仕事がありましたら、ぜひ連絡させてください。
オフィスジータ合同会社 代表社員 藤井信子様
これから意識すればいい部分がカチッとわかってスッキリ!
信頼できる人のおススメで平田さんのことを知り、ホームページやフェイスブックの文章が好みだったのでお願いすることにしました。
依頼したのは、私が選ばれている理由を知りたかったから。
「ほかと一緒はイヤ。でもほかの人と同じことを打ち出さないと、お客様に届かないのでは。でもそれじゃ似たり寄ったりになるし……」と、頭の中がぐちゃぐちゃになっていました。
言語化するのが苦手なんです。
コンサルティングの後、「1時間で自分のことがわかるのかな……」とワクワクドキドキしていました。
そして次の日、届いたPDFのレポートを読んで、めちゃくちゃ感動しました。
これから意識すればいい部分がカチッとわかってスッキリしています。
また、ブログの文章の表現方法なども具体的に伝えてくださって、「なるほど~~」と感動しました。
言葉のプロはやっぱりすごいなと痛感しました。
世に出回っているゴリ押しな表現のランディングページに嫌悪感を覚えながらも、これがスタンダードなのだろうかと少し思っていました。
でも今回、自分の色を出しながら言葉をつなげることが可能なんだと気づけました。
本当にお願いしてよかったです。
自然治癒サロンなちゅらっくす
代表 堀脇由吏様
核心をついてもらいました
自分の強みがわからず、ブログも書けずに行き詰まっていました。
平田さんに依頼した理由は、ホームページやフェイスブックの投稿を見て信頼できそうだと思ったから。
色々な角度から質問されるうちに、自分のホームページに足りない部分がわかり「なるほど!」と納得。短時間でしたが核心を突くコンサルティングでした。
ブログのリライトから始めていきたいと思います。
H.H様 コーチ・カウンセラー
鮮やかに簡潔に分かりやすくまとめてくれる
Mica様 カウンセラー
自分にとっての「当たり前」が差別化ポイントだとわかりました
- ブログとHPの役割の違いがはっきりしたことで自分にとって何がどんな風に必要かがわかった
- 自分の中では”普通のこと”と思っていたことが差別化に繋がることがわかった
- 今何が足りないか、何が問題かが明確になった
- プロに自分の文章を読んだ感想などを聞かせてもらったおかげで文を書くことへの苦手意識が減った
- 事例を出しながら的確なアドバイスをもらえたので具体的なイメージができた
初対面の方とオンラインで話をするということで少し不安がありましたが、平田さんの雰囲気ですぐに緊張が解けてあっという間の1時間でした。 とても親身になってくださり感謝しております。 本日の貴重なアドバイスを1つでも形にしてみます!! ありがとうございました。
H.Y様 鍼灸師
新しいビジネスへのヒントが得られた
私のまとまりのない話を沢山聞いていただき、どうしていったらよいか、問題解決につながるような提案を的確にしていただけたので、今後の参考になるヒントが盛りだくさんでした。私の場合、現在の提供しているターゲットと今後、提供する予定のビジネスターゲットが違ったので、その辺りについてアドバイスをいただけたこと、文章についての問題点があるかどうかなども気になっていたので、その辺りもプロの意見を伺えたので、思い切って、平田さんに相談してよかったです。
W.Y様 ファッション関連ビジネス
顧客視点でアドバイスをもらえました
客観的な視点からアドバイスをいただけたことで、自分では気付けなかったことをより顧客視点で改善できそうです。アドバイスも的確で分かりやすかったです。ありがとうございました!
E.R様 コンサルタント
自分が目指す方向がわかった
私の迷走話に的確な質問を繰り出し、まとめてくださったので、自分の方向性がわかりました。平田さんのプロとしての仕事ぶり、そして誠実さ、オンライン上でも伝わりました。良い時間でした。ありがとうございました。先日はお世話になりました。ホームページを変えるつもりです。文章を平田さんにお願いしたいと思います。また連絡いたします。
水野裕子様 ピアノ教室代表
ビジネスのキモ発見!60分コンサルの詳細
【内容】
60分間の個別コンサルティング。強みや差別化ポイントを見つけ、レポートにまとめます
【料金】
17,600円(税抜16,000円)
※ご好評につき、モニター様受付終了しました。ありがとうございました。
【お支払方法】
銀行振込
【日程】
以下のからご都合の良い時間帯を60分お選びいただきます。
下記以外でも相談に応じます。
月……9時開始から14時終了まで/16時開始から18時終了まで
火……12時30分開始から14時終了まで
水……9時開始から13時終了まで/16時開始から18時終了まで
木……9時開始から14時終了まで
金……9時開始から14時終了まで/16時開始から18時終了まで
※土日祝や時間外でも対応できる場合があります。お気軽にご相談ください
【場所】
オンラインzoom
希望者には事前に接続テストを行います
【お申込みの流れ】
こちらからお申し込みください。
ご希望の日時を第三希望まで記入をお願いいたします。
↓
振込先を案内いたします
↓
入金を確認後、ZoomのURLを送ります
↓
事前アンケートを送ります。コンサルティングを充実させるため、前日までに提出をお願いいたします
↓
当日、時間になりましたらURLをクリックしてください
↓
コンサルティング終了後、翌営業日までにレポートを送ります
なぜ、コピーライターがコンサルティングを?
コピーライターと聞くと、パソコンに向かって短いキャッチコピーを考えているイメージがあるかもしれません。
でも実際は、人に会って取材をして長い原稿を書くこともよくあります。
だからコピーライターは、実は短時間で話を聴きだすプロ。
60分程度の取材から数千字の原稿を作成するので、ちょっとヒアリングをして「あなたはこんな人ですね」とひとことで済ますわけにはいきません。
あらゆる角度から質問をして、その人の価値や魅力を掘り下げて文章にまとめていきます。
このコンサルティングは、いつもの仕事から原稿作成を抜いたものです。
とはいえ文章を書くのがコピーライターの仕事なので、レポートにまとめてお渡しすることにしました。
このレポートが好評で、「自分でメモをとったけれど、やっぱりプロが書くと違う」などの声をいだいています。
一般的なコンサルティングだと、話を聴いて終わりなことが多いと聞きます。
確かに私もコンサルティングを受けたとき、Zoomのチャットにメモしたものをそのままポイッと渡され、数日経つと意味不明になっていました。
「頭の中と課題が可視化されて、次の行動につなげやすい」「自分のメモは最低限にして話に集中できる」のが、このコンサルティングの特長です。
文章の相談をするしつこい営業はしません