2020年7月28日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 Kei フリーランス向けお役立ち記事なぜ、起業家向けの「強み発掘」は怪しいのか? 起業家向けの「強み発掘」を怪しいと感じる理由は、具体性と顧客視点が欠如しているから。 実際に発掘してもらった私の強みをもとに解説していきます。 おもしろいけれど「使えない」強み 数年前、興味本位で強み発掘をしてもらったこ […]
2019年12月11日 / 最終更新日 : 2021年2月3日 Kei フリーランス向けお役立ち記事屋号の付け方の注意点|フランス語等のおしゃれネーミングをおすすめしない理由 おしゃれ感を重視してフランス語やアルファベットで屋号を決めるフリーランスが多いですが、お客様は読めますか? 覚えてもらえますか? 自分の思い入れが強くて顧客視点が欠けている屋号も少なくありません。屋号のつけ方のノウハウはたくさんありますが「お客様に覚えてもらいやすいか」も意識することをおすすめします。
2019年12月2日 / 最終更新日 : 2021年2月7日 Kei フリーランス向けお役立ち記事自宅で開業したフリーランス・個人事業主は、名刺に住所を載せるべき? 起業するとまっさきに必要になるのが名刺です。でも自宅で開業している場合、住所をどうしようか迷いますよね。そんなフリーランス、個人事業主へのヒントを実体験に基づきお伝えします。
2017年2月24日 / 最終更新日 : 2020年5月20日 Kei フリーランス向けお役立ち記事フリーランス必見! 元サラ金社員が直伝する、未払いギャラを確実に回収する電話交渉術2つ 確定申告の時期ですね。 未払いのギャラに気づき、慌てて連絡をしている人も多いのではないでしょうか? たいていの取引先は、メール1本送ればすぐに解決すると思います。 私も未払いのところが3社ありましたが、2社は即日対応して […]
2017年2月17日 / 最終更新日 : 2020年5月20日 Kei フリーランス向けお役立ち記事「すぐ返信する」だけで仕事のチャンスが広がる 不要な家具があり、一括見積サイトから査定をお願いしました。 朝の8時30分頃に20社に依頼し、15時30分までに11社から返信が来ています。 いちばん早かったところは、9時15分に返信をくれました。きっと朝イチでメールを […]
2016年11月15日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 Kei フリーランス向けお役立ち記事超・初心者向け| パワーポイントでできる!小冊子の作り方 「パワーポイント触ったことない歴=年齢」の方向けの、パワーポイントを使った小冊子(セルフマガジン)の作り方をご紹介します。おすすめの印刷会社、テンプレート、初心者向けのデザインの本などもあり。