MENU
  • ホーム
  • 無料テキスト&メルマガ
  • 記事制作
    • 導入事例・お客様の声インタビュー記事制作
    • BtoCビジネス専門  ウェブ集客のための文章作成代行&コンサルティング
  • 文章添削・コンサルティング
    • 選ばれる理由を見つける60分コンサルティング
    • 望む結果を出す文章添削サービス
  • 活動理念・プロフィール
  • お客様の声・実績
  • ブログ
  • お問い合わせ

個人向けサービス(BtoCビジネス)専門WEBマーケティング・集客支援ならコピーライター平田けいこへ

  • ホーム
  • 無料テキスト&メルマガ
  • 記事制作
    • 導入事例・お客様の声インタビュー記事制作
    • BtoCビジネス専門  ウェブ集客のための文章作成代行&コンサルティング
  • 文章添削・コンサルティング
    • 選ばれる理由を見つける60分コンサルティング
    • 望む結果を出す文章添削サービス
  • 活動理念・プロフィール
  • お客様の声・実績
  • ブログ
  • お問い合わせ

文章の書き方ブログ

  1. HOME
  2. 文章の書き方ブログ
2020年5月24日/ 最終更新日 : 2021年1月18日 KeiSEO対策の基本

「アメブロはSEO対策に弱い?」を1年かけて検証してみた結果

結論から言うと、アメブロはSEOに弱いです。 検索エンジンからの流入を増やしたければ、ワードプレスなどを使用して独自ドメインでサイトを運用しましょう。 目次1 検証方法2 検証の結果3 アメブロ差別? 質の高い記事でも評 […]

ホームページに知りたいことが載っていなくてガッカリする人
2020年3月11日/ 最終更新日 : 2020年3月11日 KeiSEO対策の基本

ネット集客は、ツール選びより〇〇から始めるのがおすすめ!

ネット集客の手段としてSEO対策、リスティング広告、SNS運用、You Tubeなど山ほどありますが、もっとも大切なのはホームページにお客様の知りたい情報をきちんと載せること。何から始めようか迷ったら、まずはホームページを見直すことをおすすめします。

2020年2月12日/ 最終更新日 : 2020年6月28日 KeiSEO対策の基本

SEO対策なんて意味ない?検索上位なのに集客できない!

検索すると1ページ目に表示されるのに問い合わせが来ない。 SEO対策なんて意味ないのでは? そう感じている方もいるかもしれません。 答えを先に言うと、「情報収集検索」で上位表示されているなら、すぐに集客できなくても大丈夫 […]

唖然とする人
2020年2月10日/ 最終更新日 : 2020年7月25日 KeiSEO対策の基本

【裏話あり】後悔しないSEO業者の選び方3つ

SEO業者やホームページ会社は乱立しており、中には悪質で詐欺まがいのものもあると聞きます。ここではライターだからこそ知っている裏話も盛り込みつつ、「要注意な営業トーク」3つを紹介。パートナー選びの参考にしてください。

2020年1月20日/ 最終更新日 : 2020年5月30日 Keiオンライン活動報告

オンラインでのセミナー・コンサルティング・取材

目次1 セミナー開催2 オンライン取材3 文章相談3.1 2020年5月28日3.2 2020年5月29日3.3 2020年5月29日 セミナー開催 2020年1月12日(日)に、オンラインにて「ブログ文章とアナログSE […]

2019年12月21日/ 最終更新日 : 2020年10月21日 Kei伝わる文章の書き方

効果てきめん。検索されるブログ記事タイトルの付け方

専門用語なし!検索されやすいブログタイトルの決め方、つまりSEOに強いブログタイトルの付け方について、現役のコピーライターが実例と画像を使って初心者向けに解説します。

依頼するか自力で書くかの比較の図
2019年12月19日/ 最終更新日 : 2021年1月13日 Kei伝わる文章の書き方

ホームページの文章を自分で作ったほうがいい人、ライターに依頼したほうがいい人

ホームページの文章は自分で書くべき?それともライターに依頼するべき?お悩みの方に、決めるポイントをお伝えします。これからのSEO対策はコンテンツの質重視。オリジナル性のある役立つ記事を発信する必要があります。

2019年12月18日/ 最終更新日 : 2020年5月20日 Keiお手本から学ぶキャッチコピーの作り方

「一人では、たどりつけない肌がある。」

実例をもとに、キャッチコピーをつくるコツをお伝えします。

2019年12月11日/ 最終更新日 : 2020年7月25日 Keiフリーランス向けお役立ち記事

屋号の付け方の注意点|フランス語等のおしゃれネーミングをおすすめしない理由

おしゃれ感を重視してフランス語やアルファベットで屋号を決めるフリーランスが多いですが、お客様は読めますか? 覚えてもらえますか? 自分の思い入れが強くて顧客視点が欠けている屋号も少なくありません。屋号のつけ方のノウハウはたくさんありますが「お客様に覚えてもらいやすいか」も意識することをおすすめします。

名刺を渡す女性フリーランス
2019年12月2日/ 最終更新日 : 2020年11月17日 Keiフリーランス向けお役立ち記事

自宅で開業したフリーランス・個人事業主は、名刺に住所を載せるべき?

起業するとまっさきに必要になるのが名刺です。でも自宅で開業している場合、住所をどうしようか迷いますよね。そんなフリーランス、個人事業主へのヒントを実体験に基づきお伝えします。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 5
  • »

ブログカテゴリー

  • マーケッターじゃない人のためのやさしいBtoCウェブマーケティング
    • 伝わる文章の書き方
    • SEO対策の基本
  • 顧客視点
  • ライター未経験者・初心者向け
  • フリーランス向けお役立ち記事
  • キャッチコピーを勝手につくってみた
  • お手本から学ぶキャッチコピーの作り方
  • 書籍の感想
  • オンライン活動報告
  • その他

人気ブログ記事

  • 添削した実際の原稿 【実例】劇的ビフォーアフター!添削で文章をリノベーションするポイント5つ
  • 屋号の付け方の注意点|フランス語等のおしゃれネーミングをおすすめしない理由
  • ラジオ 5ステップで完成!コンテスト入賞者が教える、ラジオCMのつくり方
  • インタビューライターに必要な「取材力」を学べる書籍3冊
  • 「アメブロはSEO対策に弱い?」を1年かけて検証してみた結果

最近の投稿

ターゲットを絞ったホームページとそうでないホームページを比較したイメージ図
BtoC向け集客ホームページに何を書く?ライターが教える文章作成のコツ
2018年9月14日
添削した実際の原稿
【実例】劇的ビフォーアフター!添削で文章をリノベーションするポイント5つ
2021年1月13日
取材をする女性
質問テンプレート付き。お客様の声・導入事例インタビュー記事の書き方
2020年12月1日
飛び込み営業の顧客視点の欠如っぷりがハンパなかったので理由と改善策を考えてみた
2020年10月21日
お問い合わせ

お気軽にフォローしてください!

Tweets by miho_writer

  • ホーム
  • 活動理念・プロフィール
  • 無料テキスト&メルマガ
  • 記事制作
  • 文章添削・コンサルティング
  • お客様の声・実績
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー/免責事項/著作権について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 事業所概要

Copyright © 個人向けサービス(BtoCビジネス)専門WEBマーケティング・集客支援ならコピーライター平田けいこへ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP