2018年4月24日 / 最終更新日 : 2018年4月24日 hiratashiho ドイツで子育て 過保護? スパルタ? ドイツ幼稚園の慣らし保育事情 ドイツの幼稚園の慣らし保育について書きました。ドイツで2つの幼稚園に通わせましたが、慣らし保育の方針がまったく違って興味深かったです。
2018年4月22日 / 最終更新日 : 2018年4月22日 hiratashiho ドイツで子育て 海外で子育てをするとき、絶対スマホに登録しておくべき情報とは? ドイツで子育て中です。子どもが前歯を強打してグラグラになったとき、あらかじめスマホに登録しておいたある情報が非常に役に立ちました。
2017年6月23日 / 最終更新日 : 2017年9月20日 hiratashiho 社会へのメッセージ 日本では200%ありえない! ドイツのスーパーで目撃した、レジ係とお客さんのグッドジョブ 今日、近所のスーパーに行ったときのことです。 3歳くらいの女の子が”Nein!”と叫びながら泣いていました。 ママは当然、隣で困り顔。 Nein(ナイン)とは英語のNoに相当し、このシチュエーションだと「イヤだ!」という […]
2017年6月13日 / 最終更新日 : 2017年9月20日 hiratashiho ドイツで子育て レーゲンスブルグ近郊の室内遊び場FUN CULB 近所の公園めぐりにも飽きたので、室内遊び場を初体験しました。 FUN CULB http://www.family-funclub.de/ ※ドイツ語のみですが、グーグル翻訳で英語にするとかなり正確に訳せます。 アクセス […]
2017年5月24日 / 最終更新日 : 2017年9月20日 hiratashiho 社会へのメッセージ ママの苦労は、日本もドイツも同じだ! アイスクリーム屋さんの前で、4歳くらいの男の子とママとすれ違いました。 そのとき耳にした会話が、日本とまったく同じ! 男の子:Eis! ママ:Nein. 日本語にすると……。 男の子:アイス!(買って) ママ:ダメよ そ […]
2017年5月12日 / 最終更新日 : 2017年9月20日 hiratashiho ドイツで子育て ドイツの幼稚園入園から2週間。母を待ち受けていた試練とは? 息子がドイツの幼稚園に通い出して約2週間。 だいぶ慣れ、ドイツ語の単語もいくつか覚えました。 しかし、母親の私に最初の試練が! それは……。 息子が風邪を引いたこと。 え? それの何が試練なのかって? だって、“電話で” […]
2017年5月9日 / 最終更新日 : 2017年9月20日 hiratashiho ドイツで子育て 日本と全然違う! ドイツの通園グッズをご紹介 前回は、ドイツの幼稚園入園にあたって驚いたことをご紹介しました。 今回は幼稚園の持ち物を公開します! これも日本と相当違って面白い。 学校指定のものや制服は一切なく、すべてショッピングセンターを巡って買いそろえました。 […]
2017年4月29日 / 最終更新日 : 2017年9月20日 hiratashiho ドイツで子育て ドイツの幼稚園で驚いたこと4つ 3歳の息子がドイツの幼稚園に通うことになりました。 日本人学校やインターナショナルスクールではなく、フツーのドイツ人の子どもが通う園です。日本でたとえるなら「○×市立ひまわり幼稚園」のようなイメージでしょうか。 まだ入園 […]